2016年情報リテラシー論 まとめ

NID 長岡造形大学情報リテラシー論の講義まとめです。こあらがお届けします。

情報リテラシー論5回目 まとめ 〜スマホ

こんにちは、こあらです。

 

情報リテラシー論第5回目

今回は授業内容を箇条書きで簡単にまとめます。

 

・昔のスマートフォン登場時の謎の呼び分け

AndroidにはApp審査がない=シェアの拡大、Appの利用up

iPhoneはApp審査をクリアしたAppのみ

Appleブランド

 

GoogleAndroidを買収=検索エンジンを利用してもらうため

youtube、広告、いろいろな会社を買って成り立っているGoogle

 

 

スマートフォンタブレット端末からwebにアクセスしている

→今ではPCを上回る

アプリからブラウザに接続=Gogleやsafariを使わず

⇨アプリ独自のブラウザで開く

 

iPhone6になってからiPhoneスマホ対応のHP表示にする

ジョブズは拡大してHPを見る楽しみを殺したくなかった

 

スマホ版HPは指でクリックしやすいように文字サイズが設定されている

 

・押しやすい、分かりやすい

 

スマホでの検索=話し言葉での検索

→音声入力、若者の利用

 

  • PC=いつでも、どこでも、誰とでも(社会人)
  • スマホ=今だけ、ここだけ、あなただけ(一般人)

 

 

これで第5回目講義のまとめを終わりにします。

良いお年を。

 

講師の横田先生のHPはこちら→

ネットビジネス・アナリスト横田秀珠 | 新潟でITコンサルタントとして活動するネットビジネス・アナリスト横田秀珠の公式ブログです。